7月 わくわく夏の遊びを楽しみました(ぱんだ・きりん・らいおん組)
(2024年08月03日)
異年齢で一緒に楽しむわくわく活動。夏の遊びは全クラスで一緒に夏の遊びを楽しむ活動です。しかし、今年度は、熱中症警戒アラートが発令される日が多い7月だったので、水分補給は薄めたスポーツドリンクも飲むことも取り入れて、健康で過ごせるようにしています。30分というの短時間でも、これまでの経験が今の遊びに繋がり、新たな発見、試行錯誤を繰り返し、異年齢児で遊びを満喫する様子が見られました!
年齢が大きくなると、スプリンクラーの勢いも増していきます。どのタイミングで近づくと水が少しでもかからないか、水がかかっても前に進み続け、前が見えにくい中で、どうやってスプリンクラーを止めるか…進んでは戻って、顔を横に向けては前を見て…繰り返し挑戦した中でやっと捕まえました!さて、この捕まえたスプリンクラーをどうしようか…わくわくしている表情がとても輝いています。
はじめての水鉄砲!家庭で経験しているお子さんもいましたが、初めて使う子は「どうやってするの?」と保育者に聞きに来たり、大きいクラスの子達が使う様子を観察して真似て使っていました。始めは水を入れてから、水を押し出す棒を入れる間に水が出てしまい、上手くいかずに苦戦する様子も見られましたが、水がどうやって出て行ってしまうのか、どうすれば水鉄砲を使えるのか、どうやって押し出す棒を入れると水がこぼれにくいのか等、繰り返し繰り返し挑戦し続ける事で楽しんで水鉄砲で遊べるようになりました!一人一人の工夫が感じ取れる1枚です。
色水の作り方を理解し、試しています。まず容器に絵の具を入れて、次に水を入れ、混ぜる。大人からすると当たり前で、何でもない作業ですが、子ども達からすると、普段の水彩画などでは保育者が絵の具を準備したりすることも多いので、なかなかできない体験です。自分の知っている知識を発揮する場面になりました。
指絵の具を使って、自由に表現遊びを楽しんでいます。おおきな紙が用意してあり、手のひらいっぱい使って描いたり、指先で繊細に描いたりと、自分の手のひらで出来る無限の表現方法を試しています。また、色が混ざり合うことでの色の変化や、水の有無によっての混ざり方の違い、薄さや濃さによって色が変わる事に気付いています。体感することで大きな学びにつながっています。
8月も体調管理に十分気を配りながら、夏の遊びを楽しんでいきたいと思います!!