トピックス

10/21 秋の遠足へ行ってきました(グリーンセンター)(3.4.5歳)

(2025年10月23日)

秋の遠足へ行ってきました。肌寒い日でしたが、広い芝生を思いっきり走ったり、のびのびと体を動かして遊びました!

たくさんのどんぐりがありました!「この袋一緒に使おう!」「二人で集めよう!」友達と一緒に協力して集めながら、袋に対するどんぐりの量を見たり、量が増えると重たくなったり、ひもがちぎれそうになったりと、どんぐり拾いから量や数に対する興味につながり、また、重くなってくると「重たいから順番に持とう」など互いを思いやる姿が見られました。

何かを発見。「リスのおうち?」「誰が住んでるんじゃない?」その目線の先には…

木の中に大きな穴があいていて、その中にたくさんのどんぐりが入っていました。「自分で運んだの?」「誰かが入れたの?」「ないと困るから触らないでおこうよ」と、生き物や昆虫の姿が見えなくても、その姿を想像し、その見えない生き物に対しての気持ちや思いを馳せて会話する姿に、心の成長を感じました。

こちらは芝生でボール遊び!池にボールが落ちるハプニングもありましたが、「長い棒があると取れる」「あっちとこっちで協力をしたら…」など案を出し合って、職員と子ども達で協力して取っていました。

つかれたー!!たくさん走って遊んだ後は少し休憩。芝生の上は気持ちがいいね♪

 

休憩時間をしている時間がもったいない!と言わんばかりに走って遊ぶ子もいました。

ほかにも、紙飛行機や縄跳びも持って遊びに行きました。紙飛行機は風向きを考えて飛ばしてみたり、縄跳びは芝があるところで跳ぶのといつも園で跳んでいる感覚との違いを感じているようでした。

みんなでお弁当を食べた後は、ローラー滑り台で遊びました。バスの出発時間までめいっぱい体を動かして遊んでたのしんでいました。

一緒に滑るのも楽しいね♪

 
Copyright (C) 2025 Keite day narsery. All Rights Reserved.